むくみと下着の関係。心と体をゆるめて、めぐりを整える。

夕方になると脚が重くなる、ブラやショーツの跡がくっきり残る…。そんな「むくみ」を感じたことはありませんか?

むくみは、血液やリンパの流れが滞って、余分な水分や老廃物がたまってしまう状態。長時間同じ姿勢でいたり、冷えたり、ホルモンバランスが変わったり

――その原因はさまざまですが、実は「下着の締めつけ」も大きく関係しています。

きつい下着で体を圧迫すると、めぐりが悪くなり、むくみや冷えにつながることも。一方で、支える力が足りない下着も、姿勢や筋肉のバランスを崩してしまうことがあります。大切なのは、「締めつけすぎず、でもちゃんと支えてくれる」下着を選ぶことです。

むくみ対策

どんとこいブラナチュリー

体調や時期で、下着を使い分ける

特に女性の体は、日によって微妙に変化しています。生理前はバストが張りやすく、サイズが1カップほど変わる方も。そんなときにいつものブラを無理に着けていると、知らないうちに血流を妨げ、肩こりやむくみの原因になることもあります。

HEAVEN Japanのお客さまの中には、2つのサイズを使い分けたり、ブラの種類を変えたりしている方が多くいらっしゃいます。「今日はちょっと体が張ってるな」「むくみやすい日かも」と感じたら、少しゆとりのあるブラややわらかめのタイプを選んでみてください。体がふっと軽く感じるはずです。

むくみ対策

おうち時間や睡眠時は、ナイトブラでやさしく整える

一日の疲れを癒す夜の時間。実はこの「休む時間」こそ、むくみケアのチャンスです。寝ている間にも重力の影響は少なからずあり、ノーブラで寝ていると、バストの位置や姿勢の崩れからリンパの流れが滞ってしまうことも

そんな時におすすめなのがナイトブラ。やさしくフィットして、寝返りや姿勢の変化でも締めつけず、バストの位置を安定させてくれます。おやすみ前だけでなく、おうちで過ごすリラックスタイムにもぴったり。ソファでくつろぐときも、洗い物をするときも、「締めつけないけど支えてくれる」安心感で、自然と姿勢も整います。

[product:yorupb-all][product:yorucb-all]

下半身のめぐりには、締めつけないショーツを

体の流れを整えるうえで、実は「鼠径部(そけいぶ)」もとても大事。ここにはリンパ節が集まっており、きついショーツで締めつけるとめぐりが悪くなってしまいます。

そんな悩みに寄り添うのが、「やわぴたコットンショーツ」。肌にやさしい綿混素材で、ハイウエスト設計。お腹もお尻もすっぽり包み込みながら、鼠蹊部を圧迫しません。

「安定感があるのに、解放感もあるような…」
「締め付けないけどゆるすぎない、絶妙なフィット感」
といったお声を多くいただいています。毎日はくショーツこそ、“ラクなのに快適”がいちばんです。

むくみ対策

夜寄るブラコットン×やわぴたコットンショーツ

[product:yawapita-all]

新登場・着圧ストッキングで脚のスッキリをサポート

さらに、脚のむくみや冷えが気になる方には、新登場の着圧ストッキングがおすすめ。医療メーカーが開発し、防災協会も推奨する日本製。自然な段階着圧設計で、足首24hPa・ふくらはぎ19hPaと部位ごとに圧を変え、血流とリンパの流れをサポートします。

昼も夜も使える万能アイテムで、デスクワークや立ち仕事、飛行機移動、さらには睡眠時や避難生活でも活躍。血栓の発生予防にも役立ち、脚全体をスッキリ整えてくれます。むくみやすい季節の変わり目にもぴったりです。

むくみ対策 [product:8032-bk]

むくみケアは「締めつけない整え方」から

むくみは、体のバランスが少し疲れているサイン。体をきつく締め付けるよりも、やさしく支えて整えることで、めぐりは自然に戻っていきます。

ナイトブラで支えて、ショーツで流れを守って、ソックスで整える。そんな“やさしい整え習慣”を、今日から取り入れてみませんか?翌朝、体も心も少し軽くなっているはずです。

ブログに戻る

今回ご紹介した商品はこちら

関連する読みもの

view more