盛りブラ、私に合ってる? 自然に整う選び方と着け方

盛りブラFV

「バストにちょっと自信がない」
「服をきれいに着こなしたい」
そんなふうに思うことって、きっと誰にでもあると思います。

誰かのためじゃなくて、自分の気持ちがちょっと前を向けるように、ふっくらしたシルエットがつくれたらうれしい。

でも、いざ盛りブラを着けてみたら、
「思ってたのと違った…」
「なんだか不自然に見える…」
そんな経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、"自然に盛れる"ための選び方と、バストを整えながら盛れるブラのご紹介です。

盛りたい。でも、どこまで盛っていいの?

盛りブラにもいろいろありますが、使い方や選び方によっては
「盛ってるのがバレバレだった…」
「おにくがはみ出して服に響いてしまった」
なんてことも。

そもそも、「盛る=盛りすぎる」ではなくて、自分のバストの形を整えたり、位置をほんの少し高く見せたり、そんな"ちょうどいい盛り方"ができたら理想ですよね。

盛り方にはタイプがあるんです

盛りブラの構造は、大きく分けて2つ。

パッドで盛るタイプ

取り外しできるパッドや、内蔵された厚みのあるパッドでボリュームアップするタイプです。
しっかり盛れる分、自分に合っていないとバストをつぶしてしまったり、段差ができたりすることも。

パッドで盛るタイプ

合わせるのが少し難しいけれど、劇的な変化がほしい方向き。

カップの構造で盛るタイプ

カップの立体構造やパネルの切り替えで、自然に丸みや谷間をつくるタイプ。もともとのバストを生かしながらシルエットを整えてくれるので、無理がなく、服にも響きにくいのが特徴です。

カップの構造で盛るタイプ

さりげない盛りをしたい方や、ナチュラル派の方におすすめ。

自然にバストを整えてくれる、おすすめブラ

「不自然に盛るより、ちゃんと整えたい」
そんなあなたにぴったりのブラがこちら。

ビスチェリーナ

"しっかり寄せて、メリハリボディに"

セミロング丈で脇や背中、おなかのおにくをしっかり集めて、ふっくら高さのある谷間をつくります。
前中心が低くて、ワイヤーの圧迫感も少なめ。
背中までやさしく包み込むような設計で、一日中、自然なつけ心地がつづきます。

ビスチェリーナビフォアフ
  • 厚いパッドなしでも自然な谷間
  • やわらかさも、盛れ感も欲しい方に
[product:bustierb-all]

ハリジェンヌ

"ぐっと持ち上げ、ふっくらまんまるバスト"

バルコニータイプのカップが、バストを下からぐっと持ち上げ、ハリのある美しいデコルテを演出。
脇や背中のおにくもきれいに集めて、前も後ろもすっきりシルエットに。

ハリジェンヌビフォアフ
  • デコルテをふっくらさせたい
  • バストラインを整えたい方に
[product:harib-all]

実は、着け方でも盛れ方が変わるんです

盛れるブラを選んでも、着け方が正しくないと本来の良さを発揮できません。
「なんとなく着けてる」からちょっとだけ卒業してみませんか?

3ステップで自然に盛れる着け方

  1. 前かがみでブラをセット
    バストの根元にワイヤーを合わせて、ホックを留めます。 前かがみでブラをセット
  2. おにくをやさしく寄せる
    脇や背中のおにくをカップに収めるように、手のひらでそっとなでるように。 おにくをやさしく寄せる
  3. ストラップを調整
    谷間ができないときは、少し短めに調整。肩に負担がかからないよう、指一本入るくらいが目安です。 ストラップを調整

盛ることに迷わなくていい

"盛る"ことは、なにも悪いことじゃありません。
誰かに見せるためじゃなくて、自分自身が前を向けるきっかけになるなら、それはとても素敵な選択です。

大事なのは、無理なく、自分の体に寄り添う方法を選ぶこと。

あなたらしい、自然で美しいバストラインを、HEAVEN Japanのブラで見つけてみませんか?

お気軽にご相談ください

商品のこと、サイズのこと、バストやブラジャーのお悩みなど、どうぞお気軽にご相談ください。あなたにぴったりの一枚が見つかるよう、私たちがお手伝いします。

スタッフに相談する

体形も悩みも人それぞれ。
一人ひとりに寄り添った接客を
心がけています。

相談する

ブログに戻る

今回ご紹介した商品はこちら

関連する読みもの

view more