スーツをきれいに着こなそう!ぽっこりお腹と垂れたお尻に効くガードルの正しい履き方
共有
スーツを着るとき、気になるのがお腹とヒップライン。どうしても体のラインが目立ってしまうので、「お腹がぽっこりしている」「太ももが太い」「お尻が垂れている」と悩んで苦手に思う人も多いのでは?そんな体形のコンプレックスをしっかりカバーしてくれる、心強い味方の『ガードル』についてお話します。
ガードルについての基本的なお話と種類について
ガードルとは お腹から膝上の補整をしてくれる下着のひとつです。
中には足首まで補整する、というのもありますが。
「最近お腹が出てきた」
「お尻が下がってきた」
主に、この二つのお悩みをお持ちの方が、それをカバーするために履かれる事が多いように思います。
エアコンの効き過ぎによる冷え防止の為や、脇や腰の段差(体のサイドのウエストからお尻の生え際にかけてのボコボコ)の防止に、という方も増えつつあります。
まずは基本的な所から。
「最近お腹が出てきた」 というお悩みには
脂肪がつきやすくなるお腹周りには、お腹を抑える効果があるガードルを選びましょう。
選ぶ基準としては、ウエストから下腹部までを抑える効果のあるもの。目安としてはこの辺りにある布地を縦や横に引っ張ってみましょう。通常お腹押さえ効果があるガードルの場合、他の部分の布地よりも伸びにくくなっているはずです。
そして骨盤の脇辺りの生地に比べ、少し生地が厚くなっているのも特徴です。
ぜひ触って確認してみてくださいませ!
「お尻がさがってきた」 というお悩みには
基本的にはロングガードルと呼ばれる、ウエストから膝上までの丈のものが効果が出やすいです。
お尻は柔らかいのでここを持ち上げるには、お尻と太ももの境目の下からしっかりと支えて持ち上げるのが効果的なのです。
そういう理由でショート丈だと少し支えが足りないので、ロング丈の方が効果が出やすくなります。
太ももが太いとお悩みの方は是非ロング丈を選んでみてください。
正しい履き方で補整効果をアップ
次はガードルの履き方をお伝えします。
ガードルもブラジャーと同じで、ただ履いただけでは効果が出にくいので、正しい着用方法で本来の下着の持つ効果を発揮させてあげましょう。
ガードルの着用方法
- ガードルを半分に折ります お腹にあたる位の布地の所を目安に折ってください。 そうするとこの部分の生地は厚みが増し、サポート力が強くなります。ガードルを下から履いてくる間に通るお肉ちゃん達も引っ張られて、上に持ってきやすくなります。 折っている部分の生地も強くなるので履きやすくもなります。
- 両足を通し、ウエストかウエストの少し下辺りまで引き上げます。 引き上げたら、折り返した部分を元に戻します。
- ガードルの内側に手を入れ、ヒップ・太もものお肉をしっかりと上に引き上げます。 基本的には右手で右側のヒップ、左手で左のヒップをガードルの中に入れていきます。
たいていのガードルにはお尻のほっぺ部分にある内側の生地の繋ぎ目(縫い目)か、編み方が変わる部分があります。この境目の線が目安となります。
右手をガードルの中へ入れ、内腿を斜め上に引き上げます。この時に上記の線より内側に、内腿から持ってきたお肉ちゃんを入れます。 少しだけヒップの外側に弧を描くように入れて上げて下さい。
持ち上げながら、もう片方の手でガードルを少しずつ引き上げていきます。左側も同じように入れていきます。 - 前へ回って、お腹のお肉も引き上げます。 お腹も同じように片方側ずつ入れていきます。やりやすい側の手を使って頂いて大丈夫なのですが、 片方で上げる、片方はガードルを持ち上げるのを忘れないでくださいね。
- 最後に太ももの裾に指を入れて脚口まわりを整えます。
いかがでしたでしょうか?
ガードルの履き方もポイントを押さえるだけで、スーツスタイルにぐっと自信が持てるはず!
慣れるとお肉の持ち上げが楽しくなってきちゃうかも!ガードルを履かれる時は、ぜひぜひお試しくださいませ。
ガードルの試着もできます。
プロのフィッターが、あなたのお悩みを
カウンセリングして、ぴったりな
下着やサイズをアドバイスします。
詳しくはコチラ