「産後の胸の変化」にお悩みの方へ
おすすめアイテムをピックアップ!
お風呂で子どもに「ママのおっぱい書いてあげる!」と言われ、曇りガラスに書かれた”W”。胸が垂れたことを痛感しました。子どもって残酷…。
久しぶりに胸元のあいたタンクトップを着たら、痩せたわけではないのにデコルテだけがガリガリに!なんだか一気に老けた印象になってしまいました。
卒乳後きちんとしたブラを着けてみると、左右の胸のサイズに大きな差が出来ていて、片方のカップがカパカパでした。以降、ぴったりなブラジャーになかなか出会えません。
出産・授乳を終えると、Fカップだった胸が小さくなりBカップに。さらに、くびれも消えて寸胴体形に変化しました。 これではいけないと補整力のある下着を着け始め、最近では胸のサイズが戻りつつあります。 ラクなノンワイヤーで過ごしていたから、胸のお肉がお腹に流れていたのかも。
妊娠、授乳中は女性ホルモンの分泌が増え、胸が大きくなります。
しかし、授乳を終えると、胸は元の大きさに戻ります。急激なサイズ変化により、伸びた皮が余ることで、産後の胸は柔らかくハリを失い、デコルテが削げてしまいます。
そして妊娠、授乳中は、カップ付きキャミソールやノンワイヤーブラなど、ホールド力の弱いブラジャーを着用するため、大きくなった胸を支えることが出来ず、クーパー靭帯が伸び、胸が垂れてしまいます。
クーパー靭帯とは
コラーゲン組織で構成された繊維束のこと。バスト全体に張り巡り、乳腺を筋肉や皮膚に繋ぐことで、バストが垂れることを防いでくれる大切な存在。
卒乳して、おっぱいが張らなくなった、絞っても出てこなくなったら、ブラジャーを切り替えるタイミングです!
※卒乳後もバストのサイズが変動するため、サイズ変動が落ち着いてくる(個人差がありますが)卒乳後3か月ごろからの切り替えをおすすめしています。
出産経験や年齢によって、体に合うブラジャーは変わります。胸の状態が大きく変わる卒乳後は、ブラジャーを見直す最大のポイントです。
デコルテが寂しくなったと
感じるあなたには
卒乳後、デコルテが削げて寂しくなったと感じる方にはデコルテをふっくら見せる「ハリジェンヌ」がおすすめ。卒乳後早く下垂改善をしたい方や、妊娠前はしっかり補正タイプのブラジャーを使われていた方にも。
商品詳細はコチラ >
軽い着け心地のブラジャーから
再開したいあなたには
生地が柔らかく、身体への馴染みが比較的早くて、ソフトな着用感のブラジャーです。卒乳後は、軽い着け心地のブラジャーから再開したいという方にぜひお試しいただきたいアイテム。補整機能があるブラジャーが初めての方にもおすすめです。
商品詳細はコチラ >