【よくあるご相談】ブラジャーの不快感について
共有
お客さま対応を担当しております、あーちゃんです。
ここ最近「ブラジャーを着けること自体が不快」と感じている方のお声を、以前より耳にすることが増えてきました。
特に夏から秋にかけて汗をかきやすい時期は、不快感が強まりやすいものです。
ただ、その「不快感の正体」を知ることで、ぐっと快適に過ごしていただけるようになります。
お気に入りの下着を心地よく着けられると、それだけで一日の気分やモチベーションも変わりますよね。
そこで今回は、「不快感の正体」とその解消方法についてお話ししていきます。

不快感の主な原因は?
考えられるのは「ズレやすい・浮きやすい」こと。
これが「しっくりこない」「気持ち悪い」といった不快感につながっています。

なぜズレや浮きが起こるのか?
それは「サイズが合っていない」「着用位置が合っていない」「ブラ自体が合っていない」など、体にフィットしていないことが原因です。
大切なのは、体にきちんと合ったサイズで着用すること。
サイズが合っていなければ、そもそも正しい着用状態かどうか判断することもできません。
繰り返しお伝えしていますが、「サイズが合っていること」こそ一番大切なんです。
さらに、どんなに合ったサイズでも、動いたり時間が経つとおにくは流れてしまいます。お手洗いに立った時などに、カップへ整え直す習慣も快適さのポイントです。
「合っているようで実は合っていない」例
今回は、ぱっと見は大丈夫そうに見えるけれど、実は合っていないケースを4つご紹介します。
-
カップに隙間もはみ出しもないけど、バストの輪郭が覆われていない
→ 実はカップが小さいサイン。
本当に合っていればバスト全体がカップに収まります。
この場合、着用位置も下がっていることが多いです。 -
見た目はちょうど良さそうなのに、谷間のワイヤーが刺さる
→ ワイヤーが刺さるのはカップが小さい証拠。
短時間では気づきにくいですが、実は最初からくい込んでいます。 -
サイドボーンの部分が横に膨らんでいる
→ カップに収まりきらなかったおにくが横に残っている状態。
アンダーが緩んで劣化したブラでも同じことが起こります。 -
前中心が浮いている
→ 漏斗胸の方を除き、多くはカップが小さいことが原因。
本来フィットすべき布地が、バストに押されて浮いてしまっています。
試着では気づきにくい落とし穴
これら4つの状態は、試着の短時間では気づきにくいことが多く、時間が経ってから「擦れる」「ズレる」といった不快感につながります。
「合っているはず」と思っていても、今回のパターンに当てはまらないか、ぜひ確認してみてください。
最近は「写真で合っているか確認してほしい」というご相談も増えています。不安があればお気軽にご利用ください。
サイズチェックの方法
久しぶりに買い替えられる方は、体のサイズが変化している可能性も高いです。
- 大阪・東京近郊の方 → 試着体感サロン
- 他の地域の方 → タイミングが合えば ポップアップショップへ
体は常に変化するもの。だからこそ、その時の自分に合ったブラを着けることが理想です。
買い替えの目安
ブラの寿命は、使用頻度や洗濯方法で変わりますが、早ければ3ヵ月、遅くとも6ヵ月が目安。
伸びて緩んでしまったブラは、ホックを詰めて新品と併用いただける場合もあります。ホックの位置を調整して、無理なく使い続けてみてください。
ブラのサイズが合わない…実は劣化のサイン?
記事を読む
まとめ
ブラの不快感の多くは「サイズが合っていない」ことが原因です。合っているつもりでも、実は違っているケースは珍しくありません。
快適に過ごすためには、まず「今のサイズが合っているか?」を確認することから始めましょう。そして、定期的なサイズチェックを習慣にしていただければと思います。
